三重県多気郡明和町にある 小林農産ふるさと会館(明和町立図書館・明和町立歴史民俗資料館)のホームページです

RSS

本屋大賞

カテゴリ : ■ふるさと会館より

みなさんこんにちは。

2023年もあっという間に4月、1年の4分の1が既に過ぎていると思うと時間の流れがとても早く感じます。
4月ということで、新しい生活がスタートした方も多くいらっしゃるでしょうか。

新しいスーツに身を包んだ新社会人さんを見かけると、こちらも初心を忘れないように頑張ろう!と身が引き締まりますね。



さて本日、2023年の本屋大賞が決定しました。

今年の大賞を受賞したのは、
凪良ゆうさんによる、『汝、星のごとく』講談社(F/ナ)です。

おめでとうございます!


2位を受賞した安壇美緒さんの『ラブカは静かに弓を持つ』集英社(F/ア)は
今年度の第69回青少年読書感想文全国コンクール課題図書の高等学校の部にも選ばれています。




そして現在、明和町立図書館では現在カウンター前にて【本屋大賞の20年を振り返る】コーナーを設置しています。
100冊以上ものノミネート作品を展示していますが、半分近くの本が借りられています。




今年の受賞作だけでなく過去の受賞作も並んでおりますので、
きっと聞き覚えのあるタイトル、見覚えのある表紙も見つかるのではないでしょうか。


ぜひ、ご来館の際にはお手に取ってご覧くださいませ。









2023-03-16 15:09:59

知ってる?読書通帳




年が明けてから少し日が経ってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
いつも明和町立図書館をご利用いただき、誠にありがとうございます。

2023年もどうぞよろしくお願いいたします。



当館は12月26日~1月4日の間、年末年始休みとなっておりました。
そのため、年末年始休みの間に読む本をいつもよりたくさん借りていかれた方もいらっしゃったのではないでしょうか。

では皆さん、年末年始に読んだ本、全て覚えていますか?

「あの作家さんの本を読んだけどなんて題名だったかな?」という方や、「確かあれをこの間予約して…○○さんの新刊は読んだっけ!?」という方もいらっしゃるかもしれません。
カウンターでも、「前に借りた本をもう一度読みたいけど、題名を忘れてしまって…」という声も聞きます。



そんな時にオススメな便利アイテムをご紹介させてください。

その名も読書通帳です!







その名のとおり、読んだ本を記録するための通帳です。

下の写真のように、読んだ日付や、背ラベル、題名を記入する欄がありますので、
12月に借りた本をもう一度読みたい!という場合も、日付で遡ってどの本かを特定できますし、
図書館で探す際も背ラベルと題名を頼りにお目当ての本にたどり着けるかと思います!






忘れた時に便利なだけでなく、自分がこんなにも読んでいたのかと振り返ると達成感にも繋がりますし、
お気に入りの本を記録しておく、感動したいときに読む本、などの記録もいいかもしれません。



明和町立図書館のカウンターでも読書通帳を配布しておりますので、
ぜひ2023年の始まりに読書記録を始めてみてはいかがでしょうか。






2023-01-07 16:40:29

全国地域安全運動~日頃の生活を振り返ってみよう~

カテゴリ : ■ふるさと会館より

早くも10月ももう半分近くすぎて、肌寒いと感じる日が増えてきましたね。

そんな中、昨日10月11日から10月20日までの期間は全国地域安全運動の期間だそうです。

交通安全だけでなく、誘拐などの犯罪、デジタル犯罪などから自分や子どもだちの身を守るため、
改めて日々の生活を振り返ってみませんか?


と言うわけで、交通安全・防犯にオススメの本を紹介します。

一般書
『おやこで自転車はじめてブック 子乗せで走る、こどもに教える』
疋田  智∥監修 子どもの未来社 2015.06

『あおり運転 被害者、加害者にならないためのパーフェクトガイド』
菰田 潔∥著 彩流社 2020.12

『あなたのスマホがとにかく危ない 元捜査一課が教えるSNS、デジタル犯罪から身を守る方法』
佐々木 成三∥著 祥伝社 2020.02


『おひとりさまの防犯術 女子必携  これ一冊で泣き寝入りナシ!』
平塚 俊樹∥著 亜紀書房 2009.12


児童書
『ちびまる子ちゃんのあんぜんえほん 〔1〕』
さくら ももこ∥原作 山中 竜宏∥監修 金の星社 1999.2

『どこがあぶないのかな? 危険予測シリーズ 6』
渡邉 正樹∥監修 池田 蔵人∥イラスト 少年写真新聞社 2017.09

『10才からの防犯・防災 自分の身は自分で守る! 』
国崎 信江∥監修 深蔵∥マンガ 永岡書店 2022.04


『ぜったいについていかないよ! ゆうかい・つれさりにあわない』
嶋崎  政男∥監修 すみもと  ななみ∥絵 あかね書房 2006.1


涼しくて外出もしやすい時期になってきましたが、それと同時に日の沈む時間も早くなっています。
もちろん何も起きないことが一番良いのですが、万が一何かあった時のために是非このタイミングで今までの日常生活を振り返ってみてください。



図書館内でもオススメの本を一般書の新刊コーナー付近で展示していますので、
是非お手に取ってみてください。





全国地域安全運動の詳細につきましては、下記の警視庁ホームページよりご確認ください。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/anzen/anzen_undo.html

2022-10-12 16:58:39

「ブンブンごま」づくり

カテゴリ : ■ワークショップ
台風15号も過ぎ、良い天気になりました。
9月のワークショップは
伊勢リサイクルプラザの方に来ていただき、
牛乳パックで「ブンブンごま」をつくりました。

自分でつくったおもちゃで遊ぶ、楽しいですよね。
工作好きの血が騒ぎます。
皆さん上手に作られていました。
また、参加してくださいね。

ブンブンごま




2022-09-24 18:00:00

AED設置しています

カテゴリ : ■ふるさと会館より
明日9月9日は「救急の日」です。救急医療に対する理解と認識を
深めるために制定された日で、この日を含む1週間(今年は9月4日
から9月10日まで)を「救急医療週間」とし、応急手当の必要性や
救急車の適正利用などの理解を深める期間となっています。

先日、利用者さんから「図書館にAEDは設置されてますか?」と
尋ねられたことがありました。

AED(自動体外式除細動器)とは、心臓に電気ショックを与える医療機器です。
操作方法を音声でガイドしてくれるため、一般人でも使用できることになっています。

ふるさと会館玄関

ふるさと会館入口に「AED設置ステッカー」が貼ってありますが、
ステッカーのすぐそばに置いてある訳ではありません。
館内にAEDは1台しかないため、急病人が発生した場合にスタッフが
迅速に対応できるよう事務所内に設置しています。

事故や急病に見舞われる可能性は、だれにでもあるものです。

救急時には素早い対処が必要となります。
利用者の皆さまにもご協力をお願いします。

2022-09-08 18:00:00

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ