大田垣蓮月、野村望東と並んで幕末から明治にかけて活躍した
女流歌人高畠式部の書・軸の展示です。
式部は女流歌人として紹介されますが、琴、笙、書、画を極め、
中でも彫刻細工を得意とした多芸、多才あふれる人物でした。
松阪に生まれ、京都にて97年の生涯を閉じました。
田中さんには「近代明和の俳句」「奥田三角」に次ぐ3回目の
企画展を開いていただきました。
式部に関する資料集、展示作品に関する資料集を作っていただきました。
受付に置いてありますのでご自由にお持ちください。すばらしい資料集です。
|
|
|
明和町ふるさと会館 ●開館時間 平日 9:30~19:00 土日祝 9:30~17:30 |
〒515-0332 三重県多気郡明和町大字馬之上944番地2(地図) TEL:0596-52-7131 / FAX:0596-52-6101 e-mail :meiwa-li@ma.mctv.ne.jp |
|
●休館日…月曜,月末(※末日が土・日・月の場合は最終の金曜日), 特別館内整理期間,年末年始 |
|
|
|